こんにちは、しあです。
今回はゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのインイサの祠の謎解きの解説を行っていきます。
シリーズをプレイするのが初めての方にもわかりやすく解説しますので、一緒に謎を解いていきましょう!
ギミック1攻略
ゼルダの伝説は、基本的にはそのダンジョン内で手に入れたアイテムを使用して攻略をするパターンが多いです。
今回は、インイサの祠で入手したアイテム「スクラビルド」を使用して攻略していくわけですね。

このスクラビルドは、
①装備している武器や盾に物を組み合わせて、新しい武器を作ることができる
②組み合わせた物は取り外せるが、外したものは失われる
という特徴があるので、それらの機能を駆使して謎解きをしていきます。
ファーストギミックは、アイテムの使用に慣れさせる目的であることが多いので、ここで使用感を掴んでいきましょう!
では早速見ていきましょう。

少し進むと何やら剣がありますね。
これに何かを足して新しい武器を作って進めということですね!
(奥に大岩が見えてるなぁ)

ということで、この剣と、大岩を組み合わせましょう!
ウルトラハンドと使用方法は一緒ですね。
スクラビルドを選択したら、Yボタンで現在装備している武器に組み合わせることができます。

意外とそのままくっつきましたね笑

そしたらこのままでは通れなかった石の壁を、新しく作成したこの岩剣で粉砕しましょう!

(爽快…)
アイテムの基本的な使い方が分かったところで次に進みましょう!
お宝取得方法
次がギミック2になるのですがその前に。
ゼルダの伝説では大体ダンジョン(祠)にお宝が配置してあります。
そしてそのお宝はそのダンジョンで入手できるアイテムを使用して入手することができるケースが多いです。
今回も例にもれず、スクラビルドを使用していきます。
また、お宝は見やすい場所に堂々とは配置されていませんので、注意深く周りを確認しながら進んでいきましょう!
今回は、1つ目のギミックを攻略し、進んだ先の左奥に配置されています。

ちらっと見えていますね。
今回は新しく武器を組み合わせなくてよさそうです。
先ほど石の壁を破壊した時と同様の手順で柱を粉砕しましょう!

完璧ですね!
ギミック2攻略
セカンドギミックは、基本ができたら応用といったレベル感です。
アイテムの機能を駆使していく狙いがありますね。
今回はこの扉を開けるためのカギを入手する、といったところでしょうかね。

さて、何やら何かがありそうな部屋がありますね。

この部屋で「弓矢」と「火炎の実」が入手できます。
で、上の方には蔦が絡んだ宝箱がありますね。
つまりは矢に火炎の実をつけて、炎の矢にして燃やすというところでしょう!
まず、矢を構えると、組み合わせる素材を選択できます。

次に今回使用する火炎の実を選択します。

めでたく炎の矢になりましたね!狙い通りです!

あとは蔦めがけて矢を放ちましょう!

(思ったより派手に燃えたな。。。)
ということで無事お宝ゲットですね。

やはり扉を開けるカギが入っていましたね。
このカギで扉を開けて先に進みましょう。

ギミック3攻略
ラストギミックは、アイテムの基本、応用は済んだので、発想力を試す傾向にあります。
頭をフル回転していきましょう!
何やら強そうな敵がいますね。。

察するに、周りの物を使用して武器を組み合わせるのでしょうけど、、
私はそのまま炎の矢で目を打って攻略しました。
ただ、こうして見るとどう考えても下にある葉を燃やすっぽいですよねぇ。。
私は気づかずにごり押しして倒しましたが、まだの方はぜひ炎の矢を枯葉に向かって打ってみてください!(結果は未検証でわかりませんが、試す価値あり!)
この敵、なかなか攻撃力が高いので、剣ではなく弓矢で倒すのがおすすめです!
近づかれたら、ZL+X+スティックを後ろに倒し、バク宙してかわしつつ距離を取りましょう!

ということで倒すと、様々なアイテムが手に入りますので、忘れずに回収しましょう!
ちなみにこの棘みたいなやつに触れると、かなりダメージ食らいますのでお気をつけ。。

ということで、最後も石の壁を粉砕して先に進みましょう!

無事、インイサの祠クリアです!

次の祠も頑張りましょう!
まだ最初の祠(ウコウホの祠)を攻略していない方はこちらを参照してください。

初心者の方でもわかりやすいような解説を心がけていますので、参考になれば幸いです!