【ティアキン】ウコウホの祠(最初の祠)攻略!初心者にもわかりやすくギミック攻略方法を解説!

ティアキンサムネ

こんにちは、しあです。

今回はゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのウコウホの祠の謎解きの解説を行っていきます。

シリーズをプレイするのが初めての方にもわかりやすく解説しますので、一緒に謎を解いていきましょう!

目次

ギミック1攻略

ゼルダの伝説は、基本的にはそのダンジョン内で手に入れたアイテムを使用して攻略をするパターンが多いです。

今回は、ウコウホの祠で入手したアイテム「ウルトラハンド」を使用して攻略していくわけですね。

このウルトラハンドは、

①離れた場所にあるものを掴める
②掴んだものを回転させたり、上下に動かすことができる
③他のものに接着することもできる

という特徴があるので、それらの機能を駆使して謎解きをしていきます。

ファーストギミックは、アイテムの使用に慣れさせる目的であることが多いので、ここで使用感を掴んでいきましょう!

では早速見ていきましょう。

まず祠に入ると、右奥側に1枚の板があります。

そして、先に進むためには橋のようなものを掛ける必要があります。

というところでお分かりですね?

この板をウルトラハンドで掴んで、向こう側に橋のように掛けてあげるというわけです。

簡単ですね!

Lボタンでウルトラハンドを使用し、Aボタンで対象物を掴んでいきます。

掴んだら上記の画像のように、十字キーの左右のボタンなどで真っすぐに向きを調整することができたら、バランスよく橋が架かるくらいに調整しておろしていきましょう。

すると橋が架かりましたね!

これで進めます。

ゼルダの伝説はこのように謎解きを進めていきます!

ギミック2攻略

セカンドギミックは、基本ができたら応用といったレベル感です。

アイテムの機能を駆使していく狙いがありますね。

進んだ先には2枚の板がありますね。

1枚の板では短く、向こう側に渡ることができません。

ここで、ウルトラハンドの効果である「掴んだものを接着することができる」効果を使用していきます。

まず接着しやすいように、向きを真っすぐに整えましょう。

掴み方や、回転のさせ方を忘れてしまった場合は、画面下に操作方法が出ていますので、落ち着いて確認しながら操作しましょう。

幸いこの祠は敵が出現しませんので、ゆっくりゼルダの伝説に慣れていきましょう。

向きを整えたら、立てかけてある2枚目の板の向きも調整し、1枚目の板にピッタリくっつける形に調整しましょう。

この時、接着可能であれば、Aボタンに「つける」という文言が出てきますので、接着していきましょう。

するとこんなにも長くなるので、あとは先ほど同様に、いい塩梅に調整して橋を架けていきましょう!

パーフェクト!

100点ですね!

お宝取得方法

次がギミック3になるのですがその前に。

ゼルダの伝説では大体ダンジョン(祠)にお宝が配置してあります。

そしてそのお宝はそのダンジョンで入手できるアイテムを使用して入手することができるケースが多いです。

今回も例にもれず、ウルトラハンドを使用していきます。

また、お宝は見やすい場所に堂々とは配置されていませんので、注意深く周りを確認しながら進んでいきましょう!

今回は、2つ目のギミックを攻略し、橋を渡った先の右奥に配置されています。

今回は親切ですね。

先ほど渡った橋を、このように立てかけて坂にしましょう。

難なくお宝ゲット!

ギミック3攻略

ラストギミックは、アイテムの基本、応用は済んだので、発想力を試す傾向にあります。

頭をフル回転していきましょう!

これだけでは何をどうするかいまいちわかりませんね。

そして周りを見渡すと、これを使えと言わんばかりに資材が落ちています。

これらを使用して向こう側に渡るというわけですね。

なんとなくやりたいことはイメージできましたか?

ゼルダの伝説のセオリーですが、周りを見渡すとヒントになるものが存在していることが多いです。

なので、迷ったらまず周りを見る癖をつけましょう!

上を見るとこんなものが。。。

つまりこれを作って、レールにかけてあげるということですね!

ヒントというより答えですねこれもう笑

ということで、これまでの知識を総動員していきましょう。

まずは立てかけてある板を地面に置き、レールにかけるフックを接着します。

できたらこのように掛けてあげましょう!

注意として、少し傾斜になっているので、掛けてあげるとゆっくり前に進んでいってしまいます。

また、少し浮いているので、そのままでは乗ることができません。

なので、Xボタンを押してジャンプして飛び乗りましょう!

ほいっとジャンプして飛び乗ることに成功したら、あとは到着するのを待ちましょう。

失敗して、足場だけが先に行ってしまってもウルトラハンドで元の位置に持ってこれるので、ぜひ失敗しながら実践していきましょう!

ウコウホの祠の攻略は以上ですね!

2つ目の祠の攻略も頑張っていきましょう!

裏技(小技)

先ほどのギミック3ですが、レールを使用しなくてもわたる方法があります。

ギミック2と、お宝を入手するときに使用した板で普通に届くんですよね笑

空間認識能力に長けている人だと感覚で届く、届かないがわかるらしいですが、私の場合はジャンプする方法がわからず、足場は作れたものの足場に乗れない事態になっていて、試しにやってみたら届いてしまったという具合です笑

ゼルダの伝説の謎解きの答えは1つではないということを教えてくれているのでしょう!

以上、小技でした!笑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次